何年も同じ研ぎ方、炊き方をしているにもかかわらず、ある日突然ご飯が臭くなると言うことはありませんか。
私の家でも以前同じことが起きたことがあるのですが、あの臭いは強烈ですよね。私は変な臭いのする食べ物でも大丈夫な方なのですが、あの臭いご飯だけは絶対に無理で、何かで臭いをごまかすようにして食べないと吐きそうになります。
一度にご飯を炊く量も多いので、臭いからといって簡単に捨てるわけにもいかないのでとても困ります。一体これは何が原因なのでしょうか?調べてみました。
すぐには、ご飯が臭くなる原因は分からないと思うので、とりあえず対応策としてご飯を炊く時に酢を加えて炊くようにすると、時間が経っても臭くなりにくくなる場合があります。
お米1カップに対して酢を小さじ1/2ぐらいの割合で加えて炊くようにします。ただし、この酢の量はお米の質によって変化するので、もしこの量でもあまり効果が無い場合はもう少し量を増やしてみて下さい。
もちろん、酢が入っているので少し酢飯のような匂いになってしまいますが、少量なので味はほとんど普通のご飯と変わらないと思います。
もうひとつの方法は、ご飯が炊けたらすぐに炊飯器からご飯を取り出して冷まし、これをラップで包んだり、保存容器に入れて冷凍庫で保存します。
すぐに食べる場合は、大皿などにご飯を移して冷まし、ラップをして冷蔵庫で保存します。食べる時はレンジで温めるようにします。
炊飯器で、ご飯を炊いた直後から臭って来る場合は、お米が原因の可能性が高いです。安すぎて質の低いお米や、古すぎるお米、保存状態の悪いお米などは、臭くなってしまう場合があるそうです。
このような場合は、質の良いお米を使って炊くようにすると臭いがしなくなります。ただ、質の良いお米でも糠が残るように精米した物だと、ご飯が糠臭くなってしまいますので注意して下さい。
炊飯器で、ご飯を炊いて何時間か経過してから臭くなる場合がありますが、この場合、炊飯器に原因があるのか、お米に原因があるのか判断できないと思います。
このような場合も、一度質の良いお米を使って炊いてみて下さい。それでも臭くなってしまう場合は、炊飯器が原因の可能性が高いです。
炊飯器でご飯を炊いた直後は臭くないのに、何時間か経つとご飯が臭くなってくる場合は、お米が原因の事もありますが、炊飯器の故障が原因かも知れません。
温度を調節する機能が壊れてしまい、保温温度が低くなり雑菌が湧いてしまった可能性があります。この場合は購入したお店に修理に出すか、思い切って新しい炊飯器を購入するしか方法はありません。
または、保温する時の温度を調節することが出来る機能を持った炊飯器の場合、温度を低い方に設定したために臭くなってしまった可能性もあります。その場合は保温の温度を高く設定してください。
このサイトの情報は必ずしも正しいとは限りません。利用する場合は自己責任でお願いします。